![液晶画面が割れたニンテンドースイッチ](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/sb58df8970924a4f8/image/if3b0cc11e95dc4ee/version/1611298771/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81.png)
液晶画面が割れてしまったスイッチの修理事例です。
修理を検討している方はどうぞお読みください。
![ニンテンドースイッチ液晶割れ修理](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/sb58df8970924a4f8/image/ic706180fa82700db/version/1611635386/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6%E5%89%B2%E3%82%8C%E4%BF%AE%E7%90%86.png)
昨今、ゲーム機の画面サイズが以前よりも大きくなってきて、綺麗で見やすく快適になってきています。
ですが、その代わりに割れやすくもあり、液晶割れの修理依頼が増えています。
持ち運びできるのがポータブルゲーム機の良いところですが、落ち着いた場所でゲームすることをお勧めします。
また、最近では、修理環境についても以前より整っているお陰で、「youtube」などで調べて、自分で修理用パーツを購入し、交換する方がいらっしゃいます。
動画では簡単に出来そうに見えるのですが…。気が付かないうちに、タッチパネルまで破損してしまう危険があります。
液晶を交換できても、接続するところで、特に液晶と基板の接続部分を無理やり接続すると基板のアダプターが破損しやすいので、映らなくなる可能性があります。ゲームスロットの接続も同様です。
修理して起動・動作チェック
![ニンテンドースイッチの修理後動作チェック](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/sb58df8970924a4f8/image/ibeab8510e6a04c57/version/1611298708/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%BE%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF.png)
もしも何らかの問題が発生して、ご自分では対応できなくなった場合は、気軽に当店にお問合せください。
今回のケースでも、液晶・バッテリーを交換して、いつものように綺麗に元通りになりました。
充電できるかどうかのテストも問題ありません。
修理完了。
今まで以上に大事に扱っていただければと思います。
修理にかかった時間
約1時間
修理料金
お安く修理させて貰いました。
ご自分で修理して手に負えなくなった方もまずはお問い合わせください。